安全な医療の提供 ふじみ野市大原 きらら歯科 ふじみ野院

ふじみ野 医療法人社団レク きらら歯科
TEL・WEB予約・マップ
TOP ≫ きらら通信

きらら通信

歯みがき+αでむし歯を防ぐ!「オラブリス」で始める新習慣

こんにちは。
ヤオコーふじみ野大原敷地内の歯医者、きらら歯科ふじみ野院です。

今回は、毎日の習慣として取り入れたいフッ素洗口剤についてお話ししていきます。

食後や甘いものを摂った後、口の中は酸性に傾きます。その酸が歯を溶かすことから、むし歯が始まります。これを防ぐには、「フッ素」を活用した予防法がとても効果的です。

フッ化物洗口ってどんなもの?

フッ化物洗口は、フッ素を含む洗口剤でお口をゆすぐだけの簡単な予防法です。毎日続けることで、むし歯のリスクを大きく下げることができ、すでに多くの方に取り入れられています。

2025年から当院で導入された「オラブリス」は、これまでのフッ素洗口剤にあった「味の違和感」や「においの不快感」を大きく軽減。ほぼ無味無臭で、どなたでも使いやすいのが特徴です。

フッ素の働きでむし歯にアプローチ

オラブリスのフッ素成分には次のような効果があります。

・溶けかけたエナメル質を修復

・歯の表面を酸に強くする

・むし歯菌の活動を抑える

このように多方向から歯を守る力があるため、日常的なケアとして非常に優れています。

継続しやすい理由は「手軽さと価格」

オラブリスは、毎日使用しても家計の負担になりにくい続けやすい価格帯。使い方もとてもシンプルなので、無理なく生活に取り入れることができます。

オラブリスは、味がやさしいのでお子さまにも人気です。ご家族みんなで取り入れることで、家庭全体のむし歯予防にもつながります。

まとめ

小さなケアの積み重ねが、将来の健康な歯を守ります。「気になるけど、どう使えばいいの?」「うちの子にも使える?」そんな疑問がある方は、ぜひスタッフにご相談ください。ご希望やご不安に合わせて、丁寧にサポートいたします。